RECRUIT採用情報

RECRUIT募集要項

現在の採用情報は下記の通りです。

【群馬営業所】印刷インキの充填作業【正社員】(2023年8月30日)

募集営業所
群馬営業所 営業所詳細を見る
勤務地
群馬県邑楽郡千代田町大字昭和1番地
DICグラフィックス㈱群馬工場内 群馬営業所
地図を見る
アクセス
東武伊勢崎線 川俣駅から車で10分
勤務時間
8:30~17:45
月~金の週5日勤務
月15~20時間程度の残業有
休日
土日祝、夏季、年末年始、有給休暇
雇用形態
正社員
給与
月給218,200円
待遇・福利厚生
社保完、昇給年1回、賞与年2回、車・バイク・自転車通勤可、
交通費規定内支給、諸手当(家族手当、技能手当)有、
試用期間6ヶ月(同条件)
試用期間後、面接にて本採用
定年60歳(再雇用制度あり)
応募方法
お問い合わせフォームまたは電話にてご連絡ください。
TEL 080-5686-7002(石村)
お問い合わせ
その他
未経験歓迎
採用サイトはこちら

【品川営業所】商品管理スタッフ【※係長(現場管理者)】(2023年8月9日)

募集営業所
品川営業所 営業所詳細を見る
勤務地
【現勤務地】
東京都品川区八潮3-2-28
エフ・プラザ東京F棟 日通NECロジスティクス㈱内3階 矢萩運輸株式会社 品川営業所

【移転先】 ※2024年5月下旬から
神奈川県相模原市中央区田名赤坂3700-1 矢萩運輸株式会社 相模原営業所(仮)

地図を見る
アクセス
【現勤務地】 JR  「品川駅」下車
      都営バス「5号バース前」下車 バス停から徒歩5分

【移転先】 ※2024年5月下旬から
      神奈川県相模原市中央区田名赤坂3700-1
      矢萩運輸株式会社 相模原営業所(仮)
      最寄り駅:橋本駅・相模原駅
      橋本駅より無料シャトルバス利用可、敷地内のコンビニ、カフェ利用可
勤務時間
8:30~18:00
休日
土曜日、日曜日、祝日、夏季・年末年始
雇用形態
正社員
給与
月給264,400円
待遇・福利厚生
社会保険完備、交通費規定内支給
応募方法
お問い合わせフォームまたは電話にてご連絡ください。
応募受付TEL 03-3256-5536(採用担当)

※書類選考あり(履歴書、職務経歴書)
1次選考(書類選考)→2次選考(面接)→内定
お問い合わせ
その他
【応募条件】・マネジメント経験(職長など小規模の経験でも可)の経験者                                 ・フォークリフト免許保持者優遇(なくても大丈夫です)
採用サイトはこちら

INTERVIEW社員インタビュー

今できる仕事を確実にこなしていきます。

須藤 健太郎(所沢営業所/倉庫係 2021年入社)

実際に入社してみてどうでしたか?
フォークリフト業務だけでなく、今まで経験なかった荷物仕分けや梱包業務を任せていただき、とてもやりがいを感じています。
これまでで一番大変だった仕事、業務はなんですか?
トラブル対応のことになります。パソコン業務中にインターネットの接続が切れてしまい、やらなければならない業務に問題が起きた時が大変でした。
上記に対して、どう乗り越え、どんな学びを得ましたか?
臨時出勤をした土曜日だったため、トラブル対応のわかる人がおらず、先輩と電話連絡を取り、なんとか乗り切りました。その経験から業務引継ぎの重要性を学び、
情報共有に努めています。
趣味など、社外での活動で注力していることはありますか、また、プライベート(家庭)との両立はできていますか、不安などありませんか?
基本的に土日はお休みを頂けるので、趣味のゲームや映画鑑賞などもでき、プライベートとの両立はできています。
最後に、これから挑戦したいこと、力を入れていきたいことなどありますか?
まだ指示された作業をこなすだけで、お客様や取引先の方と関われていないので、今できる仕事を確実にこなしていき、そういった仕事も任されるようになっていけたらなと思っています。
須藤 健太郎(所沢営業所/倉庫係 2021年入社)

今まで知らなかったことを知れるところです。

豊田 緑(神田本社/人事総務部 2019年入社)

矢萩運輸に入社しようと決めた理由を教えてください。
転職を考えている際、親友の父親が社員として勤務する矢萩運輸を紹介されたからです。加えて、最初の採用面接の際、面接官の接し方が丁寧で、会社の雰囲気も悪くないと感じたからです。
現在の仕事について教えてください。
社会保険の申請・更新の手続きや書類作成、給与データの入力、備品発注など業務内容は幅広いです。
仕事のおもしろい部分、難しい部分があれば教えてください。
おもしろい部分は、今まで知らなかったことを知れるところです。お恥ずかしい話ですが、社会保険の内容を詳しく知れたのもこの仕事を始めてからです。この他にも業務に取り組んでいると疑問に思うことが多々あり、上司に聞いたり調べることで自分の糧にしています。難しい部分は、給与の入力ミスをしないように気を付けなければならないところです。保険料が変わっていないか、残業時間はあっているかなど、何回も確認しながら入力しています。入社1年目の時は知らないで出来なかった仕事が、入社3年目に独りで出来るようになりました。自らの成長を実感出来た時は、嬉しいです。
矢萩運輸の職場環境で満足している点を教えてください。
職場の空気感に満足しています。アットホームな職場ではあるのですが、一定の距離感があり、ワイワイと大勢で話すのが苦手な自分でも居心地が良いと感じます。男性が多い職場で年齢も離れているので、とても気を使って頂いているんだろうなと思います。その心遣いにとても助かっています。
趣味やプライベート(家庭)との両立は出来ていますか?
休日は、友人と会ってお喋りしたり、朝早く自宅近くを散歩したり、実家の猫と遊ぶことでリフレッシュしています。特に、猫に会うと「また明日から仕事を頑張ろう!」という気持ちが湧いてきます。
これから挑戦したいこと、力を入れていきたいことなどありますか?
事務員としてはまだまだ未熟ですが、頼られる存在になれるように日々の業務を一つずつ丁寧に取り組み、様々なことを学んでいきたいです。
豊田 緑(神田本社/人事総務部 2019年入社)

コミュニケーションが取れていて働きやすい職場だなと思いました。

岡田 海世(群馬営業所/製造係 2015年入社)

矢萩運輸に入社したきっかけを教えてください。
父親がフォークリフトの仕事をしているので、自分もやってみたいと思っていた時に矢萩運輸の求人募集を見て自宅からも通いやすく、労働条件も良かったので応募しました。
実際に入社してみてどうでしたか?
業務中はお互いが助け合って作業するので社内の雰囲気はよく、やりがいを感じている。
社内の雰囲気がいいとみんなが明るくなりコミュニケーションが取れ仕事効率も上がる。
一人が忙しくしていると周りがカバーをして助けるので入社間もない人でも馴染みやすく
安心して働ける職場です。
現在の仕事内容を教えてください。
機械を使ってインキを缶やドラム缶に詰める作業です。
趣味や社外での活動していることはありますか?
趣味はカラオケとボーリングです。基本的に土日は休みなので、プライベートとの両立ができています。
これから挑戦したいこと、力を入れていきたいことなどありますか?
劇毒物取扱責任者や玉掛け、クレーンなどの資格を取得したいです。
岡田 海世(群馬営業所/製造係 2015年入社)

週末は両親の様子を見に実家に顔を出しに行きます。

藤本 正樹(埼玉営業所/運送係 2014年入社)

現在の仕事内容を教えてください。
主な仕事内容はインキ等の配送です。毎朝、車庫のある川口から、茨城県の物流センターまで運転し、荷物を積み込み、戸田や蕨にある納品先まで運び、荷下ろしして、棚入れします。納品先でリサイクル容器を回収し、持ち帰ることもあります。
仕事のおもしろい部分、難しい部分があれば教えてください。
難しい部分は、荷崩れをおこさないよう荷姿の異なるものを上手く積まなければならないことです。おもしろい部分は、本当に積めるかわからない量の荷物をトラックに積み込めた時に感じる達成感です。
趣味やプライベート(家庭)との両立は出来ていますか?
週末は両親の様子を見に実家に顔を出しに行くこともあります。毎週休みがあるので、外出の計画も立てやすいと思います。雨が降らず暑くもない時は、屋根の開く愛車の軽自動車でドライブに出かけます。運転すると楽しそうな道を選び、目的地はどこでもいいのですが、先日は、富士山や日光まで行きました。
これから挑戦したいこと、力を入れていきたいことなどありますか?
現在、道のわからない初めての納品先に出向く際、Google Mapで納品先の入口前の道路の写真を検索し、どの様に納品先の敷地内にトラックを進入させるかを考えてから出向いています。将来、自分の業務を引き継ぐ際は、新人ドライバーが覚えやすいよう納品先の外観や納品場所を写真付きでデータ化するなど、業務が滞りなく進むような工夫をしていきたいです。
藤本 正樹(埼玉営業所/運送係 2014年入社)

職場で働く全てのスタッフが安全に楽しく仕事が出来るような環境作りに
力を入れていこうと思います。

萩原 利行(所沢営業所/倉庫係 2005年入社)

入社前の経歴と、入社したきっかけなどはありましたか?
入社前は夜勤の仕事をしていて当時はまだ子供も小さく家族と一緒に過ごせる時間や休みが合いませんでした。そこで家族との時間を優先的に考え転職先を探していたところ矢萩運輸に目が留まったんです。
実際に入社してみてどうでしたか?
「お預かりする荷物に責任を持つ」、商品管理業務が合っていると思いました。周りの人達や先輩方も親切に教えてくれて仕事がし易くやりがいもあり、家族旅行に行ける余裕も出来たり色々と満足しています。
現在の仕事内容を教えてください。
棚から商品を取り出して検品梱包作業をしたり、フォークリフトで棚への格納作業や商品管理等をしています。
これから挑戦したいこと、力を入れていきたいことなどありますか?
労働衛生推進者養成講習の修了証も頂きましたので職場で働く全てのスタッフがこれからも安全に楽しく仕事が出来るような環境作りにこれからも力を入れていこうと思います。
萩原 利行(所沢営業所/倉庫係 2005年入社)

先の赴任先で色々な業務、お客様、人に出会え経験出来ました

斎藤 登(埼玉営業所/所長 2022年退職)

入社前の経歴と、なぜこの会社に入社したのですか?きっかけなどはありましたか?
前職を自主退職して職安で募集要項を見て応募しました。
実際に入社してみてどうでしたか
最初の就業場所で親切丁寧に教育して頂いた、またその頃はアットホームな職場で時間にもゆとりが有り自分に合っていると感じた様に思う。
振り返っての思いを聞かせてください。
最初のインキ関連の倉庫員から始まり、アパレル関連倉庫の西埼玉営業所(現:所沢営業所)、サプライ品を取り扱う東品川センター(現:品川センター)、最後にたどり着いた化学品を主に取り扱う埼玉営業所と会社が携わる主な営業所をひと通り経験出来た事が良かった。
仕事のおもしろい部分、難しいい部分があれば教えてください。
面白い部分:先の赴任先で色々な業務、お客様、人に出会え経験出来た事が良かった。
難しい部分:人間関係では、悩んだり励まされたり色々な事がありました。
これまでで一番大変だった仕事、業務は何ですか
色々有り過ぎて一つだけ取り上げるのは難しいですが、今ではどれも良い思い出です。
どの業務も周りの皆さんが(会社、お客様)ご指導、ご協力頂きとても感謝しています。
時には辛いことも辛抱強く我慢する事を学び、それにより助けてくれる仲間も得ました。
最後に、これから挑戦したいこと、力を入れていきたいことなどありますか。
現状は少しゆっくりしてボチボチ考える。
斎藤 登(埼玉営業所/所長 2022年退職)