NEWS新着情報
教育活動
社外研修会を開催いたしました。
4月26日に東京都貨物運送健康保険組合会館で東京都中小企業振興公社と株式会社マネジメントサポート様のご協力のもと、昨年のハラスメント・メンタルヘルス研修に続き 今年は「ハラスメント(アンコンシャスバイアス)研修」と「メンタルヘルス(レジリエンス)研修」を開催し、何がハラスメントにあたるのか指導の留意点は、ストレス要因や感じ方、自分や相手のタイプなど学びました。
それぞれ「評定者(管理者向け)」「被評定者(一般職向け)」に分かれて外部派遣講師を招いて研修会を開催いたしました。
- 被評定者グループ
- 被評定者グループ
- 評定者グループ
- 評定者グループ
※アンコンシャスバイアスとは、「無意識の思い込み」や「無意識の偏見」などと訳され、自分自身では気づいていないものの見方や考え方の歪みや偏りのことです。誰にでもあり、経験や価値観、環境などによって形成されます。
※レジリエンスとは、困難やストレスにさらされた時に、それらを乗り越えて回復する力を指します。日本語では「回復力」「復元力」「弾力」などと訳されることもありますが、より一般的には「精神的な回復力」として捉えられています。
昼食後、午後の研修開始前に20分くらい時間を頂きまして、社員全員が集合し連絡事項(新部門発足と辞令・昇給説明・セミナー案内・新入職者の紹介)を行いました。
- 社長から挨拶
- 辞令
- お弁当
研修を開催した東京貨物運送健保組合会館の駐車場入り口上部の壁に、燕夫婦が一生懸命に往復して巣作りをしていました。
春の訪れを感じますね・・・。